三月例会は一日(土)、テイケイトレード新宿ビル定例会場にて十二名、オンライン四名の参加で開催。前半は岩本会員による「言志四録」を学びました。
三月号読後感は「危機に直面する皇統を守る」に多くの共感が集まり、日本人として守るべきものを貫いていきたいと声が寄せられました。総リード・新春講演会の話からは、千玄室大宗匠とWBC栗山監督にさまざまな気づきを得た会員も多かったです。
二月例会は、1日(土)、オンライン開催。13名参加。最初に渡辺会員から「電波の世界」と題して、近年の戦史を無線やレーダーといった電波の切り口から分析した発表がありました。
読後感は1月号、2月号から各会員の心に残った項の発表がありました(1月は新年会のみ開催により読後感は行わず)。1月号では「それでも人生に微笑む」、2月号は「日本の防衛はこれでいいのか」に最も多くの感動と意見が寄せられました。
3月は定例会場であるテイケイトレード新宿ビルで行う予定です。
1月例会は、例会会場テイケイトレード新宿ビル近くのお店にて参加者15名で新年会を開催。
冒頭、富山代表から、靖国神社を参拝し英霊への慰霊・木鶏クラブの繁栄・世界平和を祈願した旨の新年の挨拶がありました。
その後、各会員からそれぞれ「新年の誓い、本年の目標」について発表があり、参加者が皆意気を新たに新年のスタートを切ることができました。
昨年会員に加わった皆さんのお話をゆっくり伺うこともでき、会員間で懇親を深めました。