本文へスキップ
 


  2023年度版はこちらへ  2022年度版はこちらへ  2021年度版はこちらへ 
 
 2020年度版はこちらへ  2019年度版はこちらへ  2018年度版はこちらへ 
  2017年度版はこちらへ  2016年度版はこちらへ  2015年度版はこちらへ 
 
 2014年度版はこちらへ  2013年度版はこちらへ  2012年度版はこちらへ 
  2011年度版はこちらへ 

2018年12月度 月例会

  • 野外研修会:2018年(平成30年)12月1日(土)
  • テーマ発表・文責:石原長夫さん
  • テーマ:『新宿木鶏クラブの歩み』
  • 読後感司会:富山保昭さん
 十二月例会は一日(土)午後五時半よりテイケイトレードセンター会議室で二十六名の参加にて開催。月例スピーチは私、石原が担当。最初に『致知』創刊四十周年の記念大会に千六百人を超す愛読者と共に出席させていただいた盛大な模様を十二月号のグラビアを見ながら報告。『致知』九月号の巻頭言、數土文夫氏の言葉から出所進退の判断は概ね修羅場の中で迫られるということの核心を突いた言動の大切さを語った。また今回出版された『言葉は力』誌では前回二十周年記念の時と同じ読者が選んだ『致知』の名言が同じスタンスで紹介されて良かった。十二月号の読後感は富山会員の進行。安岡先生と竹村先生の対談と我が人生の古典では各方面で活躍の先生方の取り組み方を学びました。出口治明、數土文夫両先生の対談は正に人生を導いてくれた教えそのものでした。後半は場所を変えて近くの新宿三丁目「八吉」で忘年会となり、本年も無事に終わりとなりました。
     

2018年11月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)11月3日(土)
  • テーマ発表・文責:古望大祐さん
  • テーマ:『脳科学で毎日を豊かに』
  • 読後感司会:古望真由美さん
 11月例会は3日(土)17時半より、新宿テイケイトレードビル会議室にて21名の参加で行われた。最初に古望(大)会員のスピーチが「脳科学で毎日を豊かに」と題して行われ、男性・女性の脳の仕組みの違いや特徴などを解説。その後、古望(高)会員による「言志四録」の読み合わせが行われた。そして、古望(真)会員の進行で、致知読後感を発表。11月のテーマ「自己を丹誠する」では、曽野綾子氏のインタビュー「自己丹誠こそ幸福への道」に数多くの会員から感動の声が寄せられた。また、土屋秀宇氏「読書は人間を深める」や三宅由佳莉氏の常に笑顔で一所懸命に「顔晴る」へも多くの共感の声が出て、有意義な会となりました。

2018年10月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)10月6日(土)
  • テーマ発表・文責:三好淳一さん
  • テーマ:『人事領域におけるデータ活用の現状とこれから~データを用いた人間力向上の可能性について~』
  • 読後感司会:岩本賢治さん
 十月例会は六日(土)午後五時半よりテイケイトレードセンター会議室で十九名の参加にて開催。古望高芳会員の解説で「言志四録」を輪読。三好会員が「人事領域におけるデータ活用の現状とこれから~データを用いた人間力向上の可能性について~」と題し発表を行った。岩本会員進行の十月号致知読後感では、総リードより藤尾社長の四〇年『致知』を通じて得た学びそして人間学の究極は「上求菩提 下化衆生」どこまでも自分を向上させ人のために尽くしていくことにあること、松原泰道先生の難しいことを易しく語るその思慮深さ、「縁尋機妙 多逢聖因」「心中常に喜神を含むこと」など今なお多くの人の心を捉える安岡正篤先生の言葉に多くの感嘆・共感の声が上がった。

2018年9月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)9月1日(土)
  • テーマ発表・文責:桝本吉郎さん
  • テーマ:『批評家 若松英輔先生より学んだこと』
  • 読後感司会:石黒淳一郎さん
 九月例会は一日(土)午後五時半より新宿テイケイトレードビルの会議室で十八名の参加で行われた。富山会員の解説で「言志四録」の輪読後、会員スピーチとして、桝本会員より「批評家 若松英輔先生より学んだこと」の題で、学んだ、中原中也、シェイクスピア、古今和歌集、老子、池田晶子、志村ふくみ、神谷美恵子の解説を行なった。
 9月号のテーマ、「内発力」の読後感は石黒会員の進行で進み、大石順教尼さんの「許す」など、みなから活発に感じたこと、影響を受け今後こうしていきたいという話など尽きぬことなく、語り合うことができ、充実した例会となりました。
          

2018年8月度 月例会

  • 野外研修会:2018年(平成30年)8月4日(土)
  • テーマ発表・文責:澁井二郎さん
  • テーマ:『漢詩つまみ食い”詩経’’』
  • 読後感司会:古望大祐さん
 八月例会は四日(土)十七時半より新宿テイケイトレードセンタ-ビルにて二十三名で開催。澁井会員が「詩経」のタイトルで詩経成立の歴史と古代中国の庶民の生活等について発表した。八月号読後感では、古望(大)会員の司会進行で、特に「かくてJALは甦った」の佐藤氏と大田氏の対談の中で述べられた京セラ稲盛名誉会長の「世界一意識の高い社員を育てる」の経営哲学に多くの感銘と共感が寄せられました。例会後、恒例の納涼会を実施。二〇一八年度の「今年の抱負」について、各会員の目標、具体的行動内容について途中経過の発表等がありました。
     
     
     
     

2018年7月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)7月7日(土)
  • テーマ発表・文責:強矢勉さん
  • テーマ:『孫正義ーその起業家精神に学ぶ』
  • 読後感司会:福留昭彦さん
 七月例会は七日(土)午後五時半よりテイケイトレードセンター会議室で二一名の参加にて開催。初めに富山会員の解説で「言志四録」を輪読。その後、私強矢が「孫正義 その起業家精神に学ぶ」と題し、発表を行った。次に福留会員進行の七月号致知読後感では、人を動かすのは知識ではなく感じたもの「感動」ではないか等々、横田南嶺氏と阿純章氏の対談「いまをどう生きるのか」に多くの共感の声。また、平昌五輪金メダリスト小平氏が自分に克つ方法を徹底的に研究しようと決意したという姿勢や何歳になっても謙虚さを持ち上を目指していくという道場六三郎氏の姿勢に学びたい等、各会員からの向上心のある意見が印象に残った。
        

2018年6月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)6月2日(土)
  • テーマ発表・文責:彦坂康己さん
  • テーマ:『教育勅語を読む』
  • 読後感司会:田村博さん
 六月例会は二日(土)午後五時半よりテイケイトレードセンター会議室で二十名の参加にて開催。初めに古望会員の解説で「言志四録」を輪読。その後、彦坂が「教育勅語を読む」と題し、誦読後に勅語の精神と変遷を説明。つぎに田村会員進行の致知読後感では、五月号特集「利他に生きる」に対し、稲盛和夫さんの’心に描いたものは必ず具体化していく’など、利他に基づく屈強な精神に学べるとの感想が多かった。また、六月号の「父と子」では、渡部昇一先生の父から子への大切な教訓の数々に、共鳴する会員が多かった。
          

2018年5月度 月例会

  • 野外研修会:2018年(平成30年)5月12日(土)
  • イベント幹事:向さん・藤巻由美子さん
  • テーマ:『恵林寺、根津記念館他』   
  • 文 責:富山保昭さん
 五月例会は十二日(土)恒例の新宿木鶏と新宿西木鶏の合同での野外研修を実施。今回の目的地は山梨県。最初に山梨県立リニア見学センターを訪れ、リニアモーターカーの時速500キロのスピードを体感。あまりの速さに一同圧倒された。その後、武田信玄の菩提寺「恵林寺」、鉄道王と言われた根津嘉一郎の生家である「根津記念館」を訪問。最後は「ほったらかし温泉」で雄大な富士山を眺めながら、温泉に浸かり、充実した一日となった。計画・運営を担った向会員、藤巻会員をはじめとする幹事団に感謝申し上げたい。
  ※リニア試験走行の映像です。
【注意】音も出ます。
   
     
     
     
     
     
     
     
     

2018年4月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)4月7日(土)
  • テーマ発表・文責:高島実さん
  • テーマ:『日系移民百五十年、日系アメリカ人の歩み』
  • 読後感司会:古望高芳さん
 四月例会は七日(土)十七時半よりテイケイトレードセンターで十六名の参加で開催。初めに高望(高)会員リードで「言志四録」を輪読。その後、高島会員のスピーチ「日系移民百五十年、日系アメリカ人の歩み」を発表。
四月号読後感は、数多い感想の中でも慈眼寺の塩沼亮潤住職の人間の幸せとは何かなど、「人生生涯、一行者の心で生きる」に関心が多く意見が出た。
その後、五月の恒例の野外研修の説明があり、懇親会の後、散会となりました。

2018年3月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)3月3日(土)
  • テーマ発表・文責:望月俊治さん
  • テーマ:『仏教雑話』
  • 読後感司会:牧原紀行さん
 三月例会は三日(土)十七時半よりテイケイトレードセンターで二十名の参加で開催。初めに「言志四録」の輪読。その後、望月会員より「仏教雑話」というテーマにて発表。
ついで三月号読後感では、巻頭言はじめ全般にわたり感想が寄せられた。なかでも、共に二十代の若さで創業し、一代で日本を代表する企業へと育て上げた、ドトール名誉会長の鳥羽氏とタビオ会長の越智氏の対談「この一道に生きる」には皆の関心も高く、多くの感動が表明された。

2018年2月度 月例会

  • 例 会:2018年(平成30年)2月3日(土)
  • テーマ発表・文責:橋本克紘さん
  • テーマ:『吸着および反対称飛行機』
  • 読後感司会:小林和郎さん
 二月三日節分にテイケイトレードセンターに二十名が集い、二月例会が開催された。石原代表の挨拶、富山会員の総合司会で進行。古望(高)会員のリードで「言志四録」が輪読され、橋本の会員スピーチ「吸着および反対称飛行機」が続いた。
恒例の読後感、一月号では井村氏の特別講話記事、二月号では櫻井氏と中西先生の対談記事、鶴巻温泉の宮﨑氏のインタビュー記事に討議が集中した。

2018年1月度 月例会

  • 新年会:2018年(平成30年)1月13日(土)
  • 進 行:浅野さん、古望大祐さん
  • 文 責:富山保昭さん
 一月例会は十三日(土)午後一時より新年会を兼ねて赤坂の中華料理店「月居」にて十九名参加で開催。初めに石原代表世話人より新年の挨拶をいただき、橋本会員の乾杯でスタート。古望大祐、浅野両会員の司会進行で、各会員が「今年の抱負」を四字熟語で表すこと、健康面で気を付けること、今年整理するもの、今年新たに始めること、今年読みたい本の五項目と足かけ四年勉強した「菜根譚」の印象に残った言葉を発表した。最後に新宿西木鶏クラブの荒見代表の閉会の挨拶で和やかな新年会もお開きとなった。
     
     
     
     
     

  2023年度版はこちらへ  2022年度版はこちらへ  2021年度版はこちらへ 
 
 2020年度版はこちらへ  2019年度版はこちらへ  2018年度版はこちらへ 
  2017年度版はこちらへ  2016年度版はこちらへ  2015年度版はこちらへ 
 
 2014年度版はこちらへ  2013年度版はこちらへ  2012年度版はこちらへ 
  2011年度版はこちらへ 




お問合せ・申し込み